実務を通じて、自身が目指す不動産鑑定士へのキャリア形成が可能です
業務内容は不動産鑑定書及び不動産鑑定評価を基本領域とした各種レポートの作成が中心となります。
入社2~3年目からは複数のクライアントを担当し、案件とチームを調整する役割も担います。クライアントのニーズに合わせてレポートを構築・提供することも多く、実務を通じてプロフェッショナルなコンサルティング力も取得できます。
専門性を活かしながら、自分らしく働ける環境があります
当社では知識や実績を活かした専門職が活躍しています。
出産や育児、介護等のライフステージに合わせた働き方について、本人の希望を聞きながら調整していきます。
実務修習の理解とサポート体制の下で働く
実地演習実施機関として、3人の指導鑑定士が実務修習をサポートしています。実務では不動産鑑定書やその他のマーケットレポートや、セカンドオピニオン等に幅広く携わり、専門知識を身につけることができます。
また、スケジュールを調整しながら、実務修習に必須の役所調査等を行うことができます。
試験勉強への理解がある職場で業務との両立が可能。
業務は9:30~17:30(休憩12:00~13:00)で、時差出勤の利用も可能な勤務制度があり、働きながら試験勉強を続けることが可能です。試験前には連続休暇の取得も可能となっています。
パソコンのスキルを活かして、都合に合わせたシフトで働けます
週2~3日程度、都合に合わせてスケジューリングすることが可能です。
業務はデータ作成が中心で、不動産の知識のない方でも携わっていただけます。比較的ゆとりのあるスケジュールの中で、創意工夫して作業を行うことができます。
現在募集は行っておりません